ふくごはんの話

story_3

「ふくごはん」

それは、
あなたに知ってほしいもの。

それは、
ふくしまの思い。

ふくしまのごはんをめぐる素敵な物語を、あなたに届けたくて、
そうして始まった、小さな小さな、取り組みです。

 


 

story_7

平成23年3月の震災と原発事故のあと、
福島では、家族と離ればなれに住む人が増えてしまいました。
津波で家を失い、狭い仮の住まいの中で、バラバラになった大家族がいます。

避難しなくてはならなかった人、避難出来ない人、
避難した人、避難を選ばなかった人。

誰もが「福島を好き」、という気持ちに変わりはないけれど、
それぞれに距離感、温度差がある。

ごはんになら、その距離を、
少しでも縮めることが出来るかもしれない。
もう一度、つなぐことが出来るかもしれない。

「ふくごはん」は、そんな想いから始まりました。

 


 

story_2

ごはん、と聞いて、あなたは何を思いますか。

一日の終わりに、家族と囲む夕食。

笑いながら、みんなで食べたランチ。

誰かのために初めて作った、ぎこちない手料理。

たまに恋しくなる、実家の母の、あの味。

食卓をめぐる思い出にはいつも、幸せな笑顔があふれています。

 


 

story_1

例えば、家族が単身赴任をしていて同じ食卓を囲めなくても、
「ふくごはん」のサイトを見て、レシピを作れば、同じものを食べることが出来る。

家族は、
同じ空間をともに過ごし、同じものを食べ、
そして、同じ記憶が積み重なって、はじめて家族になっていくもの。

避難によって、いま福島を離れている人には、
福島の郷土料理や地元の酒、そして野菜を見て、
のんびりと感じてもらいたい。

そして、いまもなお福島に住んでいる人や、
福島とは直接関わりがなくても、
このサイトを見てくれた多くの人たちに、
福島の野菜や料理を通じて、食卓について感じ、考えてもらいたい。

ここに並ぶレシピには、そんな願いが込められています。

 


 

story_4「ふくごはん」には、もう1つ、

レシピといっしょに、どうしても届けたいものがあります。

それは、レシピに使われる、米や野菜、酒をめぐるものがたりです。

どんな場所で?
どんな人が?
どんな思いをこめて?

その一つ一つを作っているのか。

同じ野菜でも、同じお米でも、同じお酒でも、造り手が変われば、味は違う。
造り手の顔を知っていると、同じものでも、いつもより美味しく感じてしまう。そういうちょっとした嬉しさを、
いっしょに届けたいと思っています。

だから「ふくごはん」では、

・福島の食材で作られたレシピ。
・その食材を育てあげた、造り手の姿。

そして、
・その造り手が暮らす、ふくしまの景色。

そんな3つの物語を、こっそりと、あなたにお伝えしたいと思っています。

 


 

story_6「ふくごはん」の「ふく」は、もちろん「福島」の「ふく」。

そして、もう一つの意味は、

「幸福」の「ふく」です。

ここに並ぶレシピとものがたりがいつか、

あなたがさっき、「ごはん」と聞いて思いだした、
あの笑顔を生み出すような、新しいきっかけになれたらいいなと願っています。

ここに並ぶレシピとものがたりから、
どうぞ、あなただけの素敵な笑顔を、見つけてください。

 

 

2012年4月
ふくごはんプロジェクト